出版

国際問題1996年
在庫が少なくなっております。バックナンバーの購入については、出版担当 pub @ jiia.or.jp / 03-3503-7262までお問い合わせください。

1996年12月 No.441
 焦点:NGOの国際的役割
  ・現代国際関係におけるNGO - 国連を中心に (馬橋 憲男)
  ・人権の擁護とNGO - 現われ始めた「負の効果」とその対策
(波多野 里望)
  ・持続可能な開発とNGO活動 (池上 清子)
  ・地球環境の保護とNGO (長谷 敏夫)
    国際問題文献紹介
    国際問題文献月報
    国際問題月表
お問い合わせください
1996年11月 No.440
 焦点:南北問題の現在
  ・世界システムと南北問題 (恒川 惠市)
  ・国際組織と南北問題 - 国際会議にみる対立と協調 (安藤 勝美)
  ・開発途上国諸国の階層化と開発論の潮流 (青木 一能)
  ・市場経済移行国の課題 - 旧ソ連の経験を踏まえて (孫崎 享)
    国際問題文献月報
    国際問題月表

数量 

1996年10月 No.439
 焦点:国際的にみた日本の金融問題
  ・日本の金融制度と不良債権処理 - その変遷、現状、展望と欧米からの教訓
(中北 徹)
  ・アメリカにおける不良債権処理 (高月 昭年)
  ・北欧諸国における不良債権処理と日本の異質性 (安田 隆二)
  ・日本のノンバンクの拡大とその背景 (吉野 直行)
    書評 (福嶋 輝彦)
    国際問題文献月報
    国際問題月表
お問い合わせください
1996年9月 No.438
 焦点:国際レジームと国際的統治
  ・グローバル・ガバナンスの理論的展開 (大芝 亮・山田 敦)
  ・国際通貨レジームの変容と国家間協調 (古城 佳子)
  ・地球環境レジーム:国際公共財としての地球環境の保護と管理 (太田 宏)
  ・海洋レジームの現状と日本の対応 (山内 康英)
  ・グローバル・ガバナンスに向けて (猪口 孝)
    国際問題文献紹介
    国際問題文献月報
    国際問題月表

数量 

1996年8月 No.437
 焦点:多文化主義の行方
  ・「多文化主義」をめぐる多様な文脈 (梶田 孝道)
  ・アメリカ的多文化主義の意味 (上坂 昇)
  ・オーストラリアの多文化主義 - 文明の衝突から文明の共存へ (関根 政美)
  ・マレーシアにおける同化主義と多元主義
- 民族関係の変遷と統合手段の選択 (金子 芳樹)
  ・スリランカにおける文化の回復
- 多文化主義の可能性に向けて(足羽與志子)
    国際問題文献紹介
    国際問題月表

数量 

1996年7月 No.436
 焦点:冷戦後の安全保障
  ・21世紀に向けての安全保障 (田中 明彦)
  ・冷戦後の地域紛争 - 淵源から解決機構のあり方まで (加藤 朗)
  ・不拡散レジームと国際安全保障
- 通常兵器移転規制を中心に (山本 武彦)
  ・冷戦後の安全保障と国連の役割 (志村 尚子)
    国際問題文献紹介
    国際問題文献月報
    国際問題月表

数量 

1996年6月 No.435
 焦点:アジア食糧問題の展望
  ・アジアの持続可能な成長と食糧安全保障 (長谷山 崇彦)
  ・アジアの食料需給の将来予測 (唯是 康彦)
  ・環太平洋における穀物流通の実態 (高木 宏明)
  ・中国の食糧・農業危機と農業保護政策への転換 (浜勝 彦)
    書評(長尾悟)
    国際問題文献月報
    国際問題月表
お問い合わせください
1996年5月 No.434
 焦点:旧ユーゴ紛争と国際的解決
  ・ボスニア内戦と国際社会の対応
― ユーゴスラヴィア解体から和平協定調印まで (柴 宜弘)
  ・カンボジアおよび旧ユーゴスラヴィアにおける国連平和維持活動 (明石 康)
  ・旧ユーゴスラヴィア紛争とNATOの役割
― 欧州安全保障への教訓 (フランク・ウンバッハ)
  ・ボスニア紛争とクリントン政権
― 冷戦後の地域紛争と米国外交 (五十嵐 武志)
    書評 (山本 武彦)
    国際問題文献月報
    国際問題月表

数量 

1996年4月 No.433
 焦点:朝鮮半島情勢の現況
  ・北朝鮮危機の構図と日米韓の対応 (小此木 政夫)
  ・朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)の活動と今後の課題 (梅津 至)
  ・「三党合同体制」崩壊後の韓国政治 ― 世代交代論・改憲論議・地域主義
(倉田 秀也)
  ・「苦難の行軍」の開始 ― 北朝鮮の政治経済状況 (鈴木 典幸)
    国際問題文献紹介
    書評 (滝田 賢治)
    国際問題文献月報
    国際問題月表
お問い合わせください
1996年3月 No.432
 焦点:国際情勢と日本・1995
  ・≪座談会≫ 国際情勢の動向と日本外交
(茂田 宏・猪口 邦子・近藤 剛・山本 吉宣)
  ・戦後外交論における理想主義と現実主義 (酒井 哲哉)
  ・日本の外交・防衛政策と「核」問題
― 冷戦後の核兵器の役割を探る (阪中 友久)
  ・世界経済システムのなかの日本の方途 (伊藤 隆三)
    国際問題文献紹介
    書評 (栗林 忠男)
    国際問題文献月報
    国際問題月表
お問い合わせください
1996年2月 No.431
 焦点:クリントン政権の展開
  ・≪討論≫ 米国の対外政策と内政のインパクト
(永井 陽之助 ・ 阿部 齊 ・ 五十嵐 武士)
  ・変容する米国のニューライト (佐々木 毅)
  ・共和党多数議会の動向 ― その変化と衝撃 (久保 文明)
  ・米国の安全保障政策と日米安保体制の再定義
― ナイ・イニシアチブを中心に (志方 俊之)
  ・日米経済摩擦 ― 連続性と多様性 (草野 厚)
    国際問題文献紹介
    国際問題文献月報
    国際問題月表

数量 

1996年1月 No.430
 焦点:転機に立つ中国
  ・中国指導部世代交代の意義と困難性 (小竹 一彰)
  ・中国の市場経済化と国内市場の統合 (加藤 弘之)
  ・台湾問題と米中関係 (中川 昌郎)
  ・中国への返還を控える香港
― 英国の撤退と香港住民に対する責任 (中園 和仁)
  ・海洋をめざす中国の軍事戦略 ― 外交と国防の接点をめぐって
(阿部 純一)
    国際問題文献紹介
    国際問題文献月報
    国際問題月表
お問い合わせください

200520042003200220012000199919981997| 1996| 1995