過去のニュース

ページ:1... 61 < [62] > 63 ...77 (1525件)

(2008-01-31) 【会員ページ】月刊『焦点-世界のいまを読む』 No.47 2008年2月号

(2008-01-29) 【コラム】ジャーナリズムの危機

(2008-01-18) 【コラム】北朝鮮の2008年「共同社説」解題 ~北朝鮮指導層の情勢認識や今年の施政方針~

(2008-01-11) 【ホットライン(会員ページ)】第21回日中国際問題討論会-2007/12/20開催

(2008-01-10) 『国際問題』電子版 「転機に立つアメリカと中国」2008年1・2月合併号 No.568

(2008-01-09) 【提言】当研究所に設置した「新しい核の秩序構想」タスクフォース(座長:遠藤哲也・元原子力委員会委員長代理)は、1月9日(水)、政策提言書「持続可能な未来のための原子力」を外務大臣に提出しました。

(2008-01-09) 【コラム】韓国大統領選挙における特徴

(2007-12-26) 【用語解説】リスボン条約(その1):EUの新たな出発と条約調印の経緯

(2007-12-26) 【コラム】ロシアに垣間見える「KGBの影」

(2007-12-26) 【用語解説】リスボン条約(その2):EUはどう変わるのか

(2007-12-19) 【フォーラム】榎 泰邦 前駐インド大使「躍動するインド経済と日印関係」

(2007-12-18) 【ホットライン(会員ページ)】福田ドクトリン30周年記念(2007/11/2~3)/第3回日越協議(2007/10/15)

(2007-12-13) 【フォーラム・ビデオ】スリン・ピッスワン次期ASEAN事務総長「アセアンと東アジア・コミュニティーの構築~今後の展望」

(2007-12-13) 【フォーラム・ビデオ】ヤープ・デ・ホープ・スケッフェルNATO事務総長「NATOの変革と世界の安全保障」

(2007-12-10) 【国際問題・電子版】「グローバリゼーションと経済安全保障」2007年12月号 No.567

(2007-12-07) 【ホットライン(会員ページ)】第9回日印セミナー(2007/11/29~30)/第1回日本トルコ・ラウンドテーブル(2007/11/22~23)/第5回JIIA-SWP定期協議(2007/11/6~7)

(2007-12-06) 【フォーラム】GUAM創立10周年~民主主義と経済の発展を目指して

(2007-12-03) 【コラム】ロシア下院議員選挙の結果が持つ意味:プーチンによる “プーチン後体制” 構築の一歩

(2007-11-30) 【最新号】月刊『焦点-世界のいまを読む』 No.46 2007年12月-2008年1月号

(2007-11-19) 【フォーラム・ビデオ】ジェイミー・シェー NATO政策企画部長「NATOの平和構築と復興支援の経験」

(2007-11-15) 【フォーラム】ゲイリー・セイモア・米外交問題評議会副会長兼研究部長「イランの核兵器入手を阻止できるのか?」

ページ:1... 61 < [62] > 63 ...77 (1525件)

会員向けWEBサービス

会員登録はこちら

重要な国際問題をテーマに第一線の専門家の分析を紹介する専門誌。

内外の問題について日本の見方を海外に紹介する英文コメンタリー。

日本が直面する領土や海洋をめぐる諸課題についての電子ライブラリ。

領土・主権・歴史に関する研究成果・情報を英語で発信するサイト

最新の中国情勢に関するレポート

優れた日本語論文を英訳して対外発信

旧世界経済調査会発行文献の目次
情報をデータベース化(逐次更新)

研究センター

書籍紹介

JIIAが運用する機関リポジトリ

ご寄付のお願い