ホーム > イベント

JIIA国際フォーラム/シンポジウム

実施済みのJIIA国際フォーラム

(推奨環境:Windows 7,8,10 Android5.0 iOS9 MacOS Yosemite+)
ページ:1... 7 < [8] > 9 (166件)
金田 秀昭 三菱総合研究所主席専門研究員
小林 一雅 大和システム主席技師長
田島 洋  田島アソシエイツ代表
戸崎 洋史 当研究所軍縮・不拡散促進センター研究員
「日本のミサイル防衛」出版記念講演
(2007-01-11)
ジョン・エンディコット
ジョージア工科大学国際戦略・技術・政策センター所長
「北東アジア限定的非核地帯構想の現状」
(2006-03-24)
北東アジア限定的非核地帯構想(LNWFZ-NEA)の第10回総会が3月19-22日、上海で開催されたところである。
政策提言
「北朝鮮核問題の解決:地域的取り組みと日本の役割」
(2005-08-02)
6者協議の展望を含めて北朝鮮核開発問題の行方、解決の見通しなどについて講演した
ジェームス・プリスタップ米国防大学戦略問題研究所教授
「米軍のトランスフォーメーション」
(2005-07-08)
米軍のトランスフォーメーション(変革)は、現在進行しているプロセスであり、「はやり言葉」として人口に膾炙した概念であるが・・・
ジム・ケリー前米国務次官補
「北東アジアと日米関係」
(2005-06-21)
第二期ブッシュ政権の顔ぶれには変化があったが、これまでどおり東アジアは重要な地域であり、政治、経済、安全保障上の深い結びつきを維持・強化していくだろう
ヘンリー・オーバリング3世米国ミサイル防衛庁長官
「日米ミサイル防衛協力」
(2005-06-09)
米国のミサイル防衛計画や日米ミサイル防衛協力の概要および現状などについて、活発な議論が繰り広げられた。
リ・スヒョク韓国外交通商部次官補
「北朝鮮核兵器問題の本質と六者協議の行方」
(2005-03-28)
隣国日本にとって北朝鮮の動向が懸念される今、北朝鮮の核問題をめぐる六者協議に韓国の首席代表としても参加されていた リ・スヒョク氏を招きご講演いただいた。 (本講演はオフレコのため、配信映像はありません)
米国国務省国務次官 ジョン・R・ボルトン氏
「米国の対中政策:同盟国との協調」
(2005-02-07)
東京アメリカンセンターとの共催にて、ボルトン国務次官をお招きし、「米国の対中政策:同盟国との協調」をテーマに、JIIA国際フォーラムが開催されました。
CSIS国際安全保障プログラム上席研究員
ジョエル・ウィット氏
懇談会
(2004-07-02)
米国CSISの国際安全保障プログラムのジョエル・ウィット(Joel S. Wit)上席研究員を迎え、「米国の朝鮮半島政策の展望」と題する懇談会(JIIAフォーラム)が開催された
「アジア太平洋地域には同盟、多国間枠組み、軍事力、外交手腕が重要」
White豪・戦略政策研究所長
(2004-04-15)
「第2回日豪1.5トラック安全保障対話」開催のために来日した豪・戦略政策研究所(ASPI)のヒュー・ホワイト所長を迎え、JIIAフォーラムを開催した。
オーストラリア国立大学教授/戦略防衛研究所所長・ポール・ディブ氏との懇談会「アジア・太平洋地域の安全保障」 (2004-01-22)
オーストラリア国立大学教授/戦略防衛研究所所長・ポール・ディブ氏をお迎えして、懇談会を開催した
日ASEAN 安全保障シンポジウム 2003 (2003-10-09)
(財)日本国際問題研究所とシンガポール防衛戦略研究所(IDSS)の共催、外務省の後援により、「日本ASEAN交流年2003記念事業:日ASEAN安全保障シンポジウム2003」が開催された
ページ:1... 7 < [8] > 9 (166件)