日本国際問題研究所
The Japan Institute of International Affairs
English
Site Map
English
Site Map
ホーム
研究活動
地域&トピックス
インド太平洋
中国
朝鮮半島
アメリカ
欧州
ロシア・CIS
中東・アフリカ
安全保障
経済&グローバル・イシュー
軍縮・科学技術
領土・主権・歴史
研究活動
プロジェクト
戦略年次報告
研究報告
国問研戦略コメント
研究レポート
コラム
ビデオライブラリ
AJISS-Commentary
提言
Policy Brief(Center for Territory and History)
Resource Library(Center for Territory and History)
Japan Digital Library
グローバルネットワーク
出版・図書資料室
国際問題 最新号
バックナンバー
配本サービス
Japan Review
研究所の出版物
各種データベース
国際問題アーカイブ
年表データベース
⽂献データベース
世界経済調査会データベース
領土・歴史センター
図書・資料閲覧室
日本国際問題研究所リポジトリ
イベント
開催予定のイベント
東京グローバル・ダイアログ
イベント実施報告一覧
ビデオライブラリ
Event Reports (Center for Territory and History)
研究センター
軍縮・科学技術センター(CDAST)
CSCAP
PECC
Center for Territory and History
領土・歴史センター
研究スタッフ
研究所概要
ご挨拶(会長・理事長)
目的および事業方針
沿革 歴代会長・理事長
組織 財源
インボイス登録番号
役員
会員制度
情報公開資料
ステートメント等
連絡先・アクセス
出版
「国際問題」電子版 バックナンバー
(ISSN:1881-0500)
アーカイブへのリンク
<前へ
次へ>
国際問題2012年11月 No.616
焦点:国際援助潮流の流動化と日本のODA政策
◎巻頭エッセイ◎21世紀の世界システムと日本のODA / 田中明彦
「人間の安全保障」の実践への取り組みとその課題 / 室谷龍太郎
紛争影響国における国家建設 「能力の罠」と「正当性の罠」 / 武内進一
南南協力・三角協力とキャパシティー・ディベロップメント / 細野昭雄
ODAと日本企業の国際化 日本と被援助国の間にwin-winの関係を築く / 戸堂康之
国際問題月表
2012年9月1日-30日
国際問題2012年10月 No.615
焦点:ASEANの新たなフロンティア
◎巻頭エッセイ◎CLMV:3つの側面から捉える / 末廣 昭
カンボジア:高成長の持続可能性 / 初鹿野直美
ラオスの成長可能性を探る / 小野澤麻衣
ミャンマーの外国為替・貿易規制改革 改革開放の持続可能性 / 久保公二
ベトナム:質の伴わない成長からの脱却 / 大野健一
国際問題月表
2012年8月1日―31日
国際問題2012年9月 No.614
焦点:朝鮮半島をめぐる国際関係―歴史と現状
◎巻頭エッセイ◎朝鮮半島・分断体制の国際関係 / 小此木政夫
指導力の危機に直面する韓国政治「超早期レイムダック化」は再現するか / 木村 幹
米国の朝鮮半島政策 成果と展望 / スコット・スナイダー
北朝鮮の内政と対外政策 金正恩体制の構造と国際関係 / 平岩俊司
グローバル金融危機後の 韓国経済と対外経済政策 / 深川由起子
国際問題月表
2012年6月1日-30日
2012年7月1日-31日
国際問題2012年7·8月合併号 No.613
焦点:プーチン大統領体制の今後
◎巻頭エッセイ◎中国の選択 保守か改革か / 谷野作太郎
◎巻頭インタビュー◎ロシアの変容とプーチン新体制の今後/ティモシー・J・コルトン / 聞き手:下斗米 伸夫
プーチンⅡ:保守的改革の再登場と課題 / 下斗米伸夫
危機のなかのロシア経済「多様化政策バージョン2.0」の可能性 / 久保庭眞彰
ロシアのエネルギー政策と戦略 / 酒井明司
プーチン新政権の東アジア政策 / 石郷岡建
国際問題月表
2012年5月1日-31日
国際問題2012年6月 No.612
焦点:企業活動のグローバル化を支える法的インフラ
◎巻頭エッセイ◎日本企業のグローバル化と法的インフラの必要性 / 三村明夫
企業のグローバル事業展開を支えるFTA / 石川幸一
新興国インフラ整備における投資協定の意味 PPPの発達と日本企業の投資保護 / 井口直樹・芳川瑛子
租税条約の新たな展開 / 伊藤剛志
企業の海外展開における社会保障協定の意義と課題 / 渕上茂信
国際問題月表
2012年4月1日-30日
国際問題2012年5月 No.611
焦点:試練に直面する欧州経済
◎巻頭エッセイ◎欧州統合とその力学 ドイツ的なるものの投影という切り口から / 渡辺博史
欧州政府債務危機の全貌 原因と進行 / 小川英治
揺らぐ欧州金融市場 ソブリン・リスクの金融機関への転嫁 / 中空麻奈
債務危機と財政規律の政治経済学 ギリシャとイタリアのケース / 田中素香
ユーロの行方 欧州統合の将来 / 嘉治佐保子
国際問題月表
2012年3月1日-31日
国際問題2012年4月 No.610
焦点:胡錦濤政権の10年
◎巻頭エッセイ◎胡錦濤政権の10年 / 宮本雄二
生き残り戦略の継承と発展 「『三つの代表』重要思想」から「科学的発展観」へ / 加茂具樹
「和諧経済」の理想と現実 粗放的成長の罠 / 中兼和津次
調和社会建設の試みとその帰結 / 園田茂人
「韜光養晦」と「大国外交」の間 胡錦濤政権の外交政策 / 川島 真
国際問題月表
2012年2月1日-29日
国際問題2012年3月 No.609
焦点:不安定な内外情勢とオバマ政権のリーダーシップ
◎巻頭エッセイ◎オバマ政権の業績評価と「改革型」の政治体制 / 五十嵐武士
予算をめぐる連邦議会の対立激化と2012年選挙のゆくえ / 前嶋和弘
緩慢な成長が長期化する米国経済 欧州債務危機がもたらす景気下振れリスク / 西川珠子
転換点に立つオバマ外交 戦争「終結」後の課題 / 西崎文子
米国のアジア重視政策と日米同盟 / 森本 敏
国際問題月表
2011年12月1日-31日
2012年1月1日-31日
国際問題2012年1·2月合併号 No.608
焦点:震災後の日米同盟と国際協力
◎巻頭特別インタビュー◎東日本大震災からの復興 世界に開かれた日本へ / 五百旗頭 眞 聞き手:山本 吉宣
東日本大震災後の日米同盟 / 山口 昇
「太平洋の世紀」の日米同盟[インタビュー] / ウィリアム・ブルックス
国際環境の変化のなかの日米同盟 / 加藤洋一
震災における国際協力 災害緊急援助活動の実際と課題
[Ⅰ]東日本大震災における海外からの緊急援助 / 麻妻信一
[Ⅱ]わが国の国際緊急援助とグローバルな課題 / 河原節子
国際問題月表
2011年11月1日-30日
国際問題2011年12月 No.607
焦点:家族の国際化への対応 ― 子の奪取に関するハーグ条約および日本の対応
◎巻頭エッセイ◎家族の国際化への子の保護に関するハーグ条約の対応 / 鳥居淳子
子の監護をめぐる国際問題 家族の国際化と国際的対応の必要性 / 大谷美紀子
ハーグ子の奪取条約の現状と展望 / 早川眞一郎
子の奪取条約と各国の外交政策 / 伊藤聖美
ハーグ国際私法会議の役割と日本の対応 / 道垣内正人
国際問題月表
2011年10月1日-31日
国際問題2011年11月 No.606
焦点:急変する世界のエネルギー事情
◎巻頭エッセイ◎3・11後の日本のエネルギー政策を考える / 十市 勉
世界のエネルギー情勢の近年における動向と将来見通し / 武石礼司
中東・北アフリカ情勢と石油問題 / 野神隆之
福島第1原子力発電所事故後の世界の原子力政策動向 国際関係の観点から / 村上朋子
新興国のエネルギー問題 中国エネルギーの需給構造および政策と課題 / 郭 四志
国際問題月表
2011年9月1日-30日
国際問題2011年10月 No.605
焦点:アラブ諸国の地殻変動
「アラブの春」をどうみるか 中東政治研究の再考と刷新のために / 池内 恵
アラブ政治変動とニューメディア / 山本達也
2つのエジプト革命 / 長沢栄治
リビア内戦と「保護する責任」 コンストラクティヴィズムの射程と軍事介入 / 福富満久
イエメンの混迷 その背景と特質 / 松本 弘
国際問題月表
2011年8月1日-31日
国際問題2011年9月 No.604
焦点:パワー・トランジッション下の国際政治
◎巻頭エッセイ◎ 太平洋の世紀へ / 入江 昭
パワー・トランジッションと国際政治の変容 中国台頭の影響 / 田中明彦
パワー・トランジッションの経済学 「東アジアの奇跡」論再考 / 原 洋之介
東アジアの秩序とパワー・トランジッション ASEANの視点から / 佐藤考一
歴史のなかのパワー・トランジッション イギリスの経験から / 細谷雄一
中国の対外戦略 「4つの潮流」からみる大国化と中国的秩序への志向 / 北野 充
国際問題月表
2011年6月1日-30日
2011年7月1日-31日
国際問題2011年7·8月合併号 No.603
焦点:「人間の安全保障」と対外政策
◎巻頭エッセイ◎ 人びとを取り巻く脅威と人間の安全保障の発展 / 緒方貞子
現段階の「人間の安全保障」 / 栗栖薫子
人間の安全保障と開発の哲学 / 峯 陽一
外交政策としての人間の安全保障 人権大国へのロードマップ / 勝俣 誠
国連と「人間の安全保障」 / 高須幸雄
国際問題月表
2011年5月1日―31日
国際問題2011年6月 No.602
焦点:中国の自信と不安
◎巻頭エッセイ◎辛亥革命100周年 孫文と日本人のかかわりについて / 小坂文乃
現代中国のイデオロギー状況と「北京コンセンサス」 誰が文化を主導するのか / 緒形 康
第12次5ヵ年計画と国際経済へのインパクト / 大橋英夫
中国の労働をめぐる諸問題 / 柯 隆
中国の対外政策方針の変化 その決定メカニズムとプロセス / 浅野 亮
国際問題月表
2010年4月1日―30日
<前へ
次へ>