| 
    ||||||
| はしがき・研究体制・目次 | ||||||
| 第1章 | 新興国の台頭とグローバル・ガバナンス | 納家政嗣 | ||||
| 第2章 | 新興国の台頭とは何か | 角崎信也 伏田寛範  | 
    ||||
| 第3章 | 新興国の台頭と安全保障ガバナンス | 山本吉宣 | ||||
| 第4章 | 新興国をめぐる成長パラダイムの転換 ―国際経済システムへのインパクト―  | 
      大橋英夫 | ||||
| 第5章 | グローバル・コモンズとしての核不拡散秩序 | 秋山信将 | ||||
| 第6章 | 通商における新興国のグローバル・ガバナンス戦略 ―WTOのDDA交渉を中心に―  | 
      飯田敬輔 | ||||
| 第7章 | 新興国の挑戦と国際マクロ経済ガバナンスの行方 | 和田洋典 | ||||
| 第8章 | 新興国の台頭とグローバル・ガバナンス:中国の「新エネルギー危機」 への対応  | 
      太田 宏 | ||||
| 第9章 | 新興国にとっての国連の意義と国連改革 | 山田哲也 | ||||
| 第10章 | 地域制度はグローバル・ガバナンスに資するのか? ―アジア太平洋の事例―  | 
      菊池 努 | ||||
| 第11章 | グローバルな「平和執行・平和構築活動」と「新興国」の台頭 | 東 大作 | ||||
| 補 章 | インドの対外政策(出張報告)  | 
      菊池 努 | ||||
| [全文] | 「新興国の台頭とグローバル・ガバナンスの将来」 | |||||
| 提 言 | 政策提言 | |||||
					