過去のニュース

ページ:1... 42 < [43] > 44 ...77 (1525件)

(2011-03-08) 【フォーラム:講演要旨】マイケル・クラーク 英国王立統合安全保障・防衛研究所所長・教授「欧州からの視点-中国の台頭とアジアの安全保障について- 」

(2011-03-08) 【ホットライン:会員ページ】第1回JIIA-MGIMO会議 -2010/11/25開催-

(2011-03-08) 【フォーラム:講演要旨】アメリカン・エンタープライズ研究所
アーサー・ブルックス 所長/マイケル・オースリン 常任研究員/ダン・ブルメンソール 常任フェロー「米国の国内政治の動きと日米関係・米中関係」

(2011-03-03) 【AJISS-Commentary】No.111 "Challenges in Dealing with North Korea" / 平岩俊司(関西学院大学国際学部教授)

(2011-03-01) 【フォーラム:会員向けビデオ配信】パスカル・ボニファス 仏国際関係戦略研究所(IRIS)所長「ヨーロッパからみたパワーシフト」

(2011-03-01) 【公開シンポジウム】「~気候変動のより良いガバナンスの探求~」(3月2日(水)、後援:外務省、日本経済新聞社)の最新プログラム(3月1日10:00現在)はこちらをご覧下さい。

(2011-02-23) 【フォーラム:講演要旨】ピエール・クレヘンビュール 赤十字国際委員会(ICRC)事業総局長「"テロとの戦い"から十年、ICRCが最前線で見てきたもの~国家間の戦争から、多様化する"暴力"へのあくなきチャレンジ~」-2011/2/15開催

(2011-02-22) 【AJISS-Commentary】No.110 "The Need for Resource Diplomacy" / 吉崎達彦(双日総合研究所副所長)

(2011-02-18) 【シンポジウムのご案内】 この度、当研究所では3月11日(金)にシンポジウム『将来の国際情勢と日本の外交~20年後の世界はどうなっているのか?その時日本は?~』を開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。ご出席を希望される方は、お手数ですが、申込用紙にご記入の上、FAXあるいはe-mailにて3月7日(月)までにご返送下さいますようお願い申し上げます。なお、お席に限りがございますので、定員に達した場合は締め切らせていただきます。予めご了承ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 *プログラム詳細および申込用紙はこちらからダウンロードできます。

(2011-02-18) 【AJISS-Commentary】No.109 "Broaden the Debate on TPP" / 渡邊頼純(慶應義塾大学総合政策学部)

(2011-02-17) 【研究会紹介】 ・「中国の対外援助」研究会 ・「中国外交の問題領域別分析」研究会

(2011-02-17) 【フォーラム:会員向けビデオ配信】ピエール・クレヘンビュール 赤十字国際委員会(ICRC)事業総局長「"テロとの戦い"から十年、ICRCが最前線で見てきたもの~国家間の戦争から、多様化する"暴力"へのあくなきチャレンジ~」-2010/2/15開催

(2011-02-16) 【ホットライン:会員ページ】 ・意見交換会 ロバート・ロス ボストンカレッジ教授-2011/2/1開催 ・第14回 日米中会議-2011/1/18-20開催 ・第6回 日越対話-2011/1/12-13開催 ・CSISとの協議-2010/12/7-8開催 ・日本-NZ トラック1.5対話-2010/11/26開催 ・第24回 日中国際問題討論会-2010/11/8-10開催 ・意見交換会 シンガポール国防省関係者-2010/10/28開催 ・意見交換会 ニコラ・ベクイリン氏-2010/10/27開催 ・第二回 日米加会議-2010/8/30-31開催

(2011-02-16) 【フォーラム:講演要旨】 ・シーラ・スミス 米国・外交問題評議会(CFR)上級研究員   「中間選挙後の米国政治の展望―内政および外交政策の動向とその相互作用―」-2011/2/3開催 ・トニー・アボット 豪州自由党党首   「オーストラリアとアジア ― 日本との関係を中心に ― 」-2010/12/16開催 ・アンドリュー・オロス ワシントン・カレッジ准教授   「日中関係の危機を越えて」-2010/11/19開催 ・ジョセフ・ナイ博士 ハーヴァード大学特別功労教授   「アメリカのパワーを見通す」-2010/10/20開催 ・ジュリア・ニシュワット 米国国務省経済局上級顧問   「日米エネルギー問題について」-2010/9/9開催

(2011-02-09) 【研究報告】公開シンポジウム「中東における紛争と平和構築:パレスチナ・イスラエル・イラク」-2010/11/3開催-

(2011-02-09) 【公開シンポジウムのご案内】
このたび当研究所では、公開シンポジウム「~気候変動のより良いガバナンスの探求~」を3月2日(水)に開催(後援:外務省、日本経済新聞社)することとなりましたのでご案内申し上げます。ご出席を希望される方は、お手数ですが、こちらより2月23日迄にお申込下さい。なお、お席に限りがございますので、定員に達した場合は締切らせて頂きますので予めご了承下さい。皆様のご参加を心よりお待ちしております。   *本シンポジウム最新プログラム(3/1現在)

(2011-02-07) 【フォーラム:会員向けビデオ配信】エフゲニー・ゴントマーヘル 現代発展研究所社会経済問題発展部長「ロシアの近代化の矛盾」

(2011-02-03) 【フォーラム:会員向けビデオ配信】シーラ・スミス 米国・外交問題評議会(CFR)上級研究員「中間選挙後の米国政治の展望―内政および外交政策の動向とその相互作用―」

(2011-02-02) 【AJISS-Commentary】No.108 "Open Up to the East Asian Economy in an Era of Competition and Cooperation" / 中北 徹(東洋大学理事・経済学研究科教授)

(2011-02-02) 【フォーラム:会員向けビデオ配信】マイケル・クラーク 英国王立統合安全保障・防衛研究所所長・教授 「欧州からの視点―中国の台頭とアジアの安全保障について― 」

(2011-02-01) 【シンポジウムのご案内】
この度、当研究所では2月10日(木)にシンポジウム『同盟を考える ~平成22年度 日本国際問題研究所 研究プロジェクト中間成果公表会~』を開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。ご出席を希望される方は、お手数ですが、申込用紙にご記入の上、FAXあるいはe-mailにて2月8日(火)までにご返送下さいますようお願い申し上げます。なお、お席に限りがございますので、定員に達した場合は締め切らせていただきます。予めご了承ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 *プログラム詳細および申込用紙はこちらからダウンロードできます

ページ:1... 42 < [43] > 44 ...77 (1525件)

会員向けWEBサービス

会員登録はこちら

重要な国際問題をテーマに第一線の専門家の分析を紹介する専門誌。

内外の問題について日本の見方を海外に紹介する英文コメンタリー。

日本が直面する領土や海洋をめぐる諸課題についての電子ライブラリ。

領土・主権・歴史に関する研究成果・情報を英語で発信するサイト

最新の中国情勢に関するレポート

優れた日本語論文を英訳して対外発信

旧世界経済調査会発行文献の目次
情報をデータベース化(逐次更新)

研究センター

書籍紹介

JIIAが運用する機関リポジトリ

ご寄付のお願い