ホーム > イベント
JIIA国際フォーラム/シンポジウム
実施済みのJIIA国際フォーラム
(推奨環境:Windows 7,8,10 Android5.0 iOS9 MacOS Yosemite+)
国際問題ウェビナー「大国化するインドと『グローバル・サウス』」を論じる(会員限定公開)
(2024-05-22)
日本国際問題研究所は、2024年5月22日、『国際問題』ウェビナー「大国化するインドと『グローバル・サウス』」を論じる を開催しました。 ウェビナーでは、『国際問題』誌2024年4月号の著者がそれぞれの考察を踏まえて、執筆時以降の最新の動きや他の執筆者の分析との 関連を含めて議論し、特集テーマをさらに深く掘り下げました。 モデレーター:堀本武功・岐阜女子大学客員教授 パネリスト:吉田修・広島大学法学部教授 伊藤融・防衛大学校人文社会科学群国際関係学科教授 伊豆山真理・防衛研究所地域研究部アジア・アフリカ研究室主任研究官 佐藤隆広・神戸大学経済経営研究所副所長 溜和敏・中京大学総合政策学部教授 ※本セミナーは日本語音声のみです。
公開ウェビナー「日中平和友好条約締結から45年:日中関係に改善の機会は訪れるか」
(2023-11-13)
1978年に日中平和友好条約が締結され、2023年10月で45周年を迎えました。日本と中国の間には様々な懸案が存在し、 その関係は低調に推移していますが、関係改善の糸口は見いだせないのでしょうか。 日本国際問題研究所では、こうした問題意識の下、3名の専門家をお招きし日中関係の現状と課題、今後の展望について 議論いただきました。 <司会> 飯嶋 佑美・日本国際問題研究所研究員 <パネリスト> 高原 明生・東京大学大学院法学政治学研究科教授、日本国際問題研究所上席客員研究員 江藤 名保子・学習院大学法学部教授 李 昊・日本国際問題研究所研究員、神戸大学大学院国際文化学研究科講師 ※本ウェビナ―は日本語音声のみです。
『国際問題』ウェビナー「ASEAN統合の求心力と遠心力」を論じる
(2023-07-19)
日本国際問題研究所は、2023年7月19日、『国際問題』ウェビナー「ASEAN統合の求心力と遠心力」を論じる を開催しました。 ウェビナーでは、『国際問題』誌2023年6月号の著者がそれぞれの考察を踏まえて、執筆時以降の最新の動きや他の執筆者の分析との 関連を含めて議論し、特集テーマをさらに深く掘り下げました。 モデレータ―:菊池努・青山学院大学名誉教授・JIIA上席客員研究員 パネリスト:早川和伸・アジア経済研究所バンコク研究センター主任研究員 島戸治江・三井物産戦略研究所東南アジア・大洋州室長 佐藤百合・国際交流基金理事・アジア経済研究所名誉研究員 苅込俊二・帝京大学経済学部准教授 大庭三枝・神奈川大学法学部教授 ※本セミナーは日本語音声のみです。
『国際問題』ウェビナー「党大会後の習近平体制」を論じる
(2023-03-15)
日本国際問題研究所は、2023年3月15日、『国際問題』ウェビナー「党大会後の習近平体制」を論じる を開催しました。 ウェビナーでは、『国際問題』誌2023年2月号の著者がそれぞれの考察を踏まえて、執筆時以降の最新の動きや他の執筆者の分析との 関連を含めて議論し、特集テーマをさらに深く掘り下げました。 モデレータ―:前防衛大学校長、慶應義塾大学名誉教授 パネリスト: 小嶋華津子・慶應義塾大学教授 江藤名保子・学習院大学教授 津上俊哉・日本国際問題研究所客員研究員 青山瑠妙・早稲田大学教授 宮本雄二・元駐中国特命全権大使、宮本アジア研究所代表 ※本セミナーは日本語音声のみです。
『国際問題』ウェビナー 「アメリカの政権移行と中東国際関係」を論じる
(2021-09-15)
会員限定公開 日本国際問題研究所は、2021年9月15日、『国際問題』ウェビナー「アメリカの政権移行と中東国際関係」を開催しました。
ウェビナーでは、『国際問題』誌2021年8月号の著者がそれぞれの考察を踏まえて、執筆時以降の最新の動きや 他の執筆者の分析との関連を含めて議論し、特集テーマをさらに深く掘り下げました。
モデレーター: 酒井 啓子・千葉大学教授 パネリスト: 立山 良司・防衛大学校名誉教授 堀拔 功二・日本エネルギー経済研究所中東研究センター主任研究員 今井 宏平・日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員 松永 泰行・東京外国語大学大学院教授 ※本セミナーは日本語音声のみです。
JIIA-CSIS共催シンポジウム "China’s Maritime Ambitions in the First Island Chain and Beyond"
(2019-11-18)
[Welcoming Remarks]
Michael J. Green (CSIS)
Yasunori Nakayama (JIIA)
[East China Sea]
Jeffrey Hornung (RAND Corporation)
Masashi Murano (Hudson Institute)
Moderator: Bonnie Glaser (CSIS)
[South China Sea]
Greg Poling (CSIS)
Collin Koh Swee Lean (Nanyang Technological University, Singapore)
Moderator: Michael J. Green (CSIS)
[Pacific Islands]
Greg Poling (CSIS)
Jonathan Pryke (Lowy Institute)
Moderator: Patrick Buchan(CSIS)
[Implications for Regional Policy Coordination]
Atsuko Kanehara (Sophia University, Japan)
Jeff Benson (CSIS)
Moderator: Michael J. Green (CSIS)
[Welcoming Remarks]
Michael J. Green (CSIS)
Yasunori Nakayama (JIIA)
[East China Sea]
Jeffrey Hornung (RAND Corporation)
Masashi Murano (Hudson Institute)
Moderator: Bonnie Glaser (CSIS)
[South China Sea]
Greg Poling (CSIS)
Collin Koh Swee Lean (Nanyang Technological University, Singapore)
Moderator: Michael J. Green (CSIS)
[Pacific Islands]
Greg Poling (CSIS)
Jonathan Pryke (Lowy Institute)
Moderator: Patrick Buchan(CSIS)
[Implications for Regional Policy Coordination]
Atsuko Kanehara (Sophia University, Japan)
Jeff Benson (CSIS)
Moderator: Michael J. Green (CSIS)
中国、香港、台湾-情勢をどう読み解くか
(2019-10-15)
パネリスト:
宮本雄二 宮本アジア研究所代表/元中国大使
呉 軍華 日本総合研究所理事
松田康博 東京大学東洋文化研究所教授
モデレーター:
佐々江賢一郎 当研究所理事長
※本公演は日本語音声のみです。
パネリスト:
宮本雄二 宮本アジア研究所代表/元中国大使
呉 軍華 日本総合研究所理事
松田康博 東京大学東洋文化研究所教授
モデレーター:
佐々江賢一郎 当研究所理事長
※本公演は日本語音声のみです。
緊急座談会「米中相克と日本の針路:インド太平洋における日印協力の役割」
(2019-10-04)
パネリスト:
ヘマント・クリシャン・シン
デリー政策グループ 所長/元駐日インド大使
ナリン・スリエ
デリー政策グループ 特別研究員/元駐英国・駐中国インド大使
秋田 浩之
日本経済新聞 コメンテーター
司 会 : 佐々江 賢一郎 当研究所理事長/前アメリカ合衆国駐箚特命全権大使
パネリスト:
ヘマント・クリシャン・シン
デリー政策グループ 所長/元駐日インド大使
ナリン・スリエ
デリー政策グループ 特別研究員/元駐英国・駐中国インド大使
秋田 浩之
日本経済新聞 コメンテーター
司 会 : 佐々江 賢一郎 当研究所理事長/前アメリカ合衆国駐箚特命全権大使
JIIA-Stanford Symposium「The Past, Present, and Future International Order in East Asia」
(2019-05-10)
(JIIA・スタンフォード大学共催、2019年5月10日実施、於・スタンフォード大学)
(JIIA・スタンフォード大学共催、2019年5月10日実施、於・スタンフォード大学)
シンポジウム「東アジアの領土・海洋をめぐる情勢とその起源」
(2019-03-02)
公益財団法人 日本国際問題研究所/同志社大学南シナ海研究センター/同志社大学法学部 共催
シンポジウム「東アジアの領土・海洋をめぐる情勢とその起源」
開会の辞 中山泰則(日本国際問題研究所所長代行)
基調講演「南シナ海仲裁とその後の展開:中国の海洋法及び法の支配に対するアプローチ」
ポール・ライクラー(中比南シナ海仲裁裁判比側弁護人)
パネルディスカッション「東アジアの領土・海洋をめぐる情勢とその起源」
モデレーター:浅野亮(同志社大学法学部教授)
パネリスト:
岡本隆司(京都府立大学教授)
高井晉(公益財団法人 笹川平和財団海洋政策研究所島嶼研究センター 特別研究員)
酒井啓亘(京都大学大学院法学研究科教授)
コメンテーター:阿川尚之(同志社大学法学部特別客員教授)
村田晃嗣(同志社大学法学部教授)
閉会の辞 中山泰則(日本国際問題研究所所長代行)
公益財団法人 日本国際問題研究所/同志社大学南シナ海研究センター/同志社大学法学部 共催
シンポジウム「東アジアの領土・海洋をめぐる情勢とその起源」
開会の辞 中山泰則(日本国際問題研究所所長代行)
基調講演「南シナ海仲裁とその後の展開:中国の海洋法及び法の支配に対するアプローチ」
ポール・ライクラー(中比南シナ海仲裁裁判比側弁護人)
パネルディスカッション「東アジアの領土・海洋をめぐる情勢とその起源」
モデレーター:浅野亮(同志社大学法学部教授)
パネリスト:
岡本隆司(京都府立大学教授)
高井晉(公益財団法人 笹川平和財団海洋政策研究所島嶼研究センター 特別研究員)
酒井啓亘(京都大学大学院法学研究科教授)
コメンテーター:阿川尚之(同志社大学法学部特別客員教授)
村田晃嗣(同志社大学法学部教授)
閉会の辞 中山泰則(日本国際問題研究所所長代行)
公開シンポジウム「インド太平洋地域の海洋安全保障と『法の支配』の実体化に向けて:国際公共財の
維持強化に向けた日本外交の新たな取り組み」
(2019-02-05)
[開会の辞] 中山泰則・当研究所所長代行
[冒頭発言] 菊池 努・青山学院大学教授・副学長/当研究所上席客員研究員
「インド洋における海洋安全保障とベンガル湾地域の台頭」
[パネル・ディスカッション]
「中国の海洋進出と諸外国の対応:インド洋地域における国際政治」
モデレーター:菊池努・当研究会主査
登壇者(本研究会委員):
大庭三枝・東京理科大学 教授
小原凡司・笹川平和財団 上席研究員
加藤洋一・アジア・パシフィック・イニシアティブ 研究主幹
小谷哲男・明海大学 准教授/当研究所主任研究員
神保 謙・慶應義塾大学教授
質疑応答
閉会
※本シンポジウムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しました。(シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)
[開会の辞] 中山泰則・当研究所所長代行
[冒頭発言] 菊池 努・青山学院大学教授・副学長/当研究所上席客員研究員
「インド洋における海洋安全保障とベンガル湾地域の台頭」
[パネル・ディスカッション]
「中国の海洋進出と諸外国の対応:インド洋地域における国際政治」
モデレーター:菊池努・当研究会主査
登壇者(本研究会委員):
大庭三枝・東京理科大学 教授
小原凡司・笹川平和財団 上席研究員
加藤洋一・アジア・パシフィック・イニシアティブ 研究主幹
小谷哲男・明海大学 准教授/当研究所主任研究員
神保 謙・慶應義塾大学教授
質疑応答
閉会
※本シンポジウムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しました。(シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)
講演会「歴史と法理のはざま~~尖閣史料最新報告」(2019年1月22日実施)
(2019-01-22)
講演者:いしゐのぞむ(長崎純心大学准教授)
※本公演は日本語音声のみです。
(YouTubeで見る)
講演者:いしゐのぞむ(長崎純心大学准教授)
※本公演は日本語音声のみです。
(YouTubeで見る)
シンポジウム「Origins of Prosperity and Stability: State Building in 20th Century Asia」Part 2(パネル セッション)
日本国際問題研究所、ハーバード大学・Weatherhead Center for International Affairs共催 (2018-10-12)
(Co-host by JIIA and Weatherhead Center for International Affairs, Harvard University)
(watch video by youtube)
[Panel: “State Building in 20th Century Asia”]
Shin Kawashima (Professor, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo)
“A Silent Revolution: State Building and Democratization in Modern Taiwan”
Lung-chih Chang (Associate Research Fellow, Institute of Taiwan History, Academia Sinica)
“Nation-building in Singapore: The Authoritarian Structure of a ‘Vulnerable City-State’”
Keiko Tsuji Tamura (Professor, Graduate School of Social System Studies, the University of Kitakyushu)
“Building and Integrating the Indonesian State”
Nobuhiro Aizawa (Associate Professor, Kyushu University)
Discussant: Dwight Perkins
(Harold Hitchings Burbank Professor of Political Economy, Emeritus, Harvard University)
Moderator: Susan Pharr
(Edwin O. Reischauer Professor of Japanese Politics and Director, WCFIA Program on U.S.-Japan Relations, Harvard University)
(Co-sponsored by Harvard University Asia Center; Fairbank Center for Chinese Studies.)
*英語音声のみ
日本国際問題研究所、ハーバード大学・Weatherhead Center for International Affairs共催 (2018-10-12)
(Co-host by JIIA and Weatherhead Center for International Affairs, Harvard University)
(watch video by youtube)
[Panel: “State Building in 20th Century Asia”]
Shin Kawashima (Professor, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo)
“A Silent Revolution: State Building and Democratization in Modern Taiwan”
Lung-chih Chang (Associate Research Fellow, Institute of Taiwan History, Academia Sinica)
“Nation-building in Singapore: The Authoritarian Structure of a ‘Vulnerable City-State’”
Keiko Tsuji Tamura (Professor, Graduate School of Social System Studies, the University of Kitakyushu)
“Building and Integrating the Indonesian State”
Nobuhiro Aizawa (Associate Professor, Kyushu University)
Discussant: Dwight Perkins
(Harold Hitchings Burbank Professor of Political Economy, Emeritus, Harvard University)
Moderator: Susan Pharr
(Edwin O. Reischauer Professor of Japanese Politics and Director, WCFIA Program on U.S.-Japan Relations, Harvard University)
(Co-sponsored by Harvard University Asia Center; Fairbank Center for Chinese Studies.)
*英語音声のみ
シンポジウム「Origins of Prosperity and Stability: State Building in 20th Century Asia」Part 1(基調講演)
日本国際問題研究所、ハーバード大学・Weatherhead Center for International Affairs共催 (2018-10-12)
(Co-host by JIIA and Weatherhead Center for International Affairs, Harvard University)
(watch video by youtube)
[Welcome]
Susan J. Pharr (Edwin O. Reischauer Professor of Japanese Politics and Director, WCFIA Program on U.S.-Japan Relations, Harvard University)
Yasunori Nakayama (Director-General(Acting), Japan Institute of International Affairs (JIIA))
[Keynote Speech]
"The History of Asia in the 20th Century: The Origins of Prosperity and Stability”
Akihiko Tanaka (President, National Graduate Institute for Policy Studies)
Discussant: Thomas Berger
(Professor of International Relations and Director, Center for the Study of Asia (2018-21), Frederick S. Pardee School of Global Studies, Boston University)
(Co-sponsored by Harvard University Asia Center; Fairbank Center for Chinese Studies.)
*英語音声のみ
日本国際問題研究所、ハーバード大学・Weatherhead Center for International Affairs共催 (2018-10-12)
(Co-host by JIIA and Weatherhead Center for International Affairs, Harvard University)
(watch video by youtube)
[Welcome]
Susan J. Pharr (Edwin O. Reischauer Professor of Japanese Politics and Director, WCFIA Program on U.S.-Japan Relations, Harvard University)
Yasunori Nakayama (Director-General(Acting), Japan Institute of International Affairs (JIIA))
[Keynote Speech]
"The History of Asia in the 20th Century: The Origins of Prosperity and Stability”
Akihiko Tanaka (President, National Graduate Institute for Policy Studies)
Discussant: Thomas Berger
(Professor of International Relations and Director, Center for the Study of Asia (2018-21), Frederick S. Pardee School of Global Studies, Boston University)
(Co-sponsored by Harvard University Asia Center; Fairbank Center for Chinese Studies.)
*英語音声のみ
JIIAフォーラム「国連の挑戦:米国と日本」
(2018-09-27)
パネリスト :吉川元偉 国際基督教大学ICU特別招聘教授/前国連大使
長谷川祐弘 日本国際平和構築協会理事長
モデレーター:佐々江賢一郎 日本国際問題研究所理事長
※本講演は日本語音声のみです。
(YouTube版)
パネリスト :吉川元偉 国際基督教大学ICU特別招聘教授/前国連大使
長谷川祐弘 日本国際平和構築協会理事長
モデレーター:佐々江賢一郎 日本国際問題研究所理事長
※本講演は日本語音声のみです。
(YouTube版)
テーマ:「ASEAN50周年の先:日アセアン協力の未来」
講演者:ビラハリ・コーシカン大使 シンガポール共和国・無任所大使 (2018-02-08)
(※本フォーラムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しております。)
講演者:ビラハリ・コーシカン大使 シンガポール共和国・無任所大使 (2018-02-08)
(※本フォーラムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しております。)
日独1.5トラック安全保障対話 公開フォーラム
「不安定な世界秩序にどう対応するか?―日独協力の可能性―」 (2017-11-14)
冒頭挨拶: 野上義二 当研究所理事長
ハンス・カール・フォン・ヴェアテルン 駐日ドイツ連邦共和国大使
パネリスト:
武藤 顕 内閣官房 国家安全保障局内閣審議官
マティアス・ナス Die Zeit紙外信部長/日独フォーラムドイツ側議長
秋田浩之 日本経済新聞編集局コメンテーター
ペトラ・ジグムント ドイツ外務省アジア太平洋局長
挨拶:
トマース・アヴェ コンラート・アデナウアー財団 東京事務所長
川村 博司 外務省 欧州局審議官
※今回英語音声はドイツ語となっています。
「不安定な世界秩序にどう対応するか?―日独協力の可能性―」 (2017-11-14)
冒頭挨拶: 野上義二 当研究所理事長
ハンス・カール・フォン・ヴェアテルン 駐日ドイツ連邦共和国大使
パネリスト:
武藤 顕 内閣官房 国家安全保障局内閣審議官
マティアス・ナス Die Zeit紙外信部長/日独フォーラムドイツ側議長
秋田浩之 日本経済新聞編集局コメンテーター
ペトラ・ジグムント ドイツ外務省アジア太平洋局長
挨拶:
トマース・アヴェ コンラート・アデナウアー財団 東京事務所長
川村 博司 外務省 欧州局審議官
※今回英語音声はドイツ語となっています。
テーマ:「トランプ政権の外交政策とアジア:共和党と民主党、双方の視点から」
講演者:ダニエル・トワイニング 米国ジャーマン・マーシャル・ファンド・アジア部長
ダニエル・フリード 前米国制裁政策調整官
討論者:飯塚恵子 読売新聞国際部長 (2017-03-30)
講演者:ダニエル・トワイニング 米国ジャーマン・マーシャル・ファンド・アジア部長
ダニエル・フリード 前米国制裁政策調整官
討論者:飯塚恵子 読売新聞国際部長 (2017-03-30)