ホーム > イベント
JIIA国際フォーラム/シンポジウム
実施済みのJIIA国際フォーラム
(推奨環境:Windows 7,8,10 Android5.0 iOS9 MacOS Yosemite+)
JIIA公開シンポジウム「グローバル・コモンズ(サイバー空間、宇宙、北極海)における日米同盟の新しい課題」(パート2)
(2015-03-03)
セッション 3(北極海)
報告1. 「北極海と日米同盟(その2) ―注目を要する安全保障・防衛上の懸念へ対応―」/金田秀昭(日本国際問題研究所客員研究員)
報告2. 「グローバル・コモンズ、北極海そして日米同盟: これらの三者は矛盾しないか?」/池島大策(早稲田大学国際教養学部教授)
コメント:小泉悠(未来工学研究所客員)
※本シンポジウムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しています。 (シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)
セッション 3(北極海)
報告1. 「北極海と日米同盟(その2) ―注目を要する安全保障・防衛上の懸念へ対応―」/金田秀昭(日本国際問題研究所客員研究員)
報告2. 「グローバル・コモンズ、北極海そして日米同盟: これらの三者は矛盾しないか?」/池島大策(早稲田大学国際教養学部教授)
コメント:小泉悠(未来工学研究所客員)
※本シンポジウムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しています。 (シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)
JIIA公開シンポジウム「グローバル・コモンズ(サイバー空間、宇宙、北極海)における日米同盟の新しい課題」(パート1)
(2015-03-03)
開会 挨拶:高木哲雄(日本国際問題研究所専務理事兼局長)
研究会の趣旨概要説明:星野俊也 (大阪学副長(海外展開担当)
セッション 1(サイバー空間)
報告1. 「グローバル・コモンズとしてのサイスペ課題」/土屋大洋(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)
報告 2. 「サイバー空間における安全保障上の課題」/川口貴久(東京海上日動コンサルティグ株式会社主任研究員)
コメント:鈴木敦夫(防衛省政策局次長)
セッション 2(宇宙)
報告 「安全保障分野における宇宙協力 ―オバマ政権の取り組みと今後日米協力―」/福島康仁 (防衛研究所教官)
コメント:青木節子(慶應義塾大学総合政策部教授)
開会 挨拶:高木哲雄(日本国際問題研究所専務理事兼局長)
研究会の趣旨概要説明:星野俊也 (大阪学副長(海外展開担当)
セッション 1(サイバー空間)
報告1. 「グローバル・コモンズとしてのサイスペ課題」/土屋大洋(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)
報告 2. 「サイバー空間における安全保障上の課題」/川口貴久(東京海上日動コンサルティグ株式会社主任研究員)
コメント:鈴木敦夫(防衛省政策局次長)
セッション 2(宇宙)
報告 「安全保障分野における宇宙協力 ―オバマ政権の取り組みと今後日米協力―」/福島康仁 (防衛研究所教官)
コメント:青木節子(慶應義塾大学総合政策部教授)
JIIA公開シンポジウム「ロシア極東・シベリア地域開発と日本の経済安全保障」(セッション1)
(2015-02-25)
主催者挨拶:飯島俊郎(日本国際問題研究所副所長)
研究プロジェクト主査挨拶・趣旨説明:
「ウクライナ危機以降のプーチン体制と東方シフト」/下斗米伸夫(法政大学教授)
≪セッション1:変化する世界の中の極東ロシア≫
「ウクライナ危機以降のロシア東方戦略の行方について」/石郷岡建(ジャーナリスト、麗澤大学非常勤講師)
「ロシアの影響圏的発想と北極・極東地域」/兵頭慎治(防衛研究所米欧ロシア研究室長)
「ウクライナ危機とロ中接近」/小泉直美(防衛大学校准教授)
「ロシア東部地域における中国人市場の進化」/堀江典生(富山大学教授)
主催者挨拶:飯島俊郎(日本国際問題研究所副所長)
研究プロジェクト主査挨拶・趣旨説明:
「ウクライナ危機以降のプーチン体制と東方シフト」/下斗米伸夫(法政大学教授)
≪セッション1:変化する世界の中の極東ロシア≫
「ウクライナ危機以降のロシア東方戦略の行方について」/石郷岡建(ジャーナリスト、麗澤大学非常勤講師)
「ロシアの影響圏的発想と北極・極東地域」/兵頭慎治(防衛研究所米欧ロシア研究室長)
「ウクライナ危機とロ中接近」/小泉直美(防衛大学校准教授)
「ロシア東部地域における中国人市場の進化」/堀江典生(富山大学教授)
JIIA公開シンポジウム「ロシア極東・シベリア地域開発と日本の経済安全保障」(セッション2)
(2015-02-25)
≪セッション2:ロシア極東地域発展の展望≫
「極東・バイカル地域開発の現状と課題」/新井洋史(環日本海経済研究所(ERINA)主任研究員)
「ロシア極東地域における日ロ協力の展望」/杉本侃(環日本海経済研究所(ERINA) 副所長)
「ロ中関係とエネルギー資源」/酒井明司(三菱商事株式会社 天然ガス事業本部・ ロシア事業部シニアアドバイザー)
「ウクライナ危機後のロ中接近と日ロエネルギー協力の行方」/畔蒜泰助(東京財団 研究員)
※本シンポジウムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しています。 (シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)
≪セッション2:ロシア極東地域発展の展望≫
「極東・バイカル地域開発の現状と課題」/新井洋史(環日本海経済研究所(ERINA)主任研究員)
「ロシア極東地域における日ロ協力の展望」/杉本侃(環日本海経済研究所(ERINA) 副所長)
「ロ中関係とエネルギー資源」/酒井明司(三菱商事株式会社 天然ガス事業本部・ ロシア事業部シニアアドバイザー)
「ウクライナ危機後のロ中接近と日ロエネルギー協力の行方」/畔蒜泰助(東京財団 研究員)
※本シンポジウムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しています。 (シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)
JIIA公開シンポジウム「主要国の対中認識・政策の分析」(その1)
(2015-02-09)
開会のあいさつ 野上 義二・日本国際問題研究所理事長
主査によるプロジェクトの趣旨説明 高木 誠一郎・日本国際問題研究所研究顧問
【プロジェクト委員による成果報告】
①「米国の対中認識・政策:第2 期オバマ政権を中心に」 (高木 誠一郎・日本国際問題研究所研究顧問)
②「ウクライナ危機後のロシアの対中アプローチ」 (兵頭 慎治・防衛省防衛研究所地域研究部米欧ロシア研究室長)
③「韓国の対中認識・政策——朴槿恵政権の「均衡」論」 (倉田 秀也・防衛大学校教授)
④「インドの政権交代と対中政策の変化」 (伊藤 融・防衛大学校准教授)
開会のあいさつ 野上 義二・日本国際問題研究所理事長
主査によるプロジェクトの趣旨説明 高木 誠一郎・日本国際問題研究所研究顧問
【プロジェクト委員による成果報告】
①「米国の対中認識・政策:第2 期オバマ政権を中心に」 (高木 誠一郎・日本国際問題研究所研究顧問)
②「ウクライナ危機後のロシアの対中アプローチ」 (兵頭 慎治・防衛省防衛研究所地域研究部米欧ロシア研究室長)
③「韓国の対中認識・政策——朴槿恵政権の「均衡」論」 (倉田 秀也・防衛大学校教授)
④「インドの政権交代と対中政策の変化」 (伊藤 融・防衛大学校准教授)
JIIA公開シンポジウム「主要国の対中認識・政策の分析」(その2)
(2015-02-09)
⑤「インドネシアの対中政策・認識—新局面と今後の展望」 (首藤 もと子・筑波大学教授)
⑥「同盟か、市場か?:オーストラリアの対中アプローチ」 (福嶋 輝彦・防衛大学校教授)
⑦「馬英九政権期の台湾の対中認識と政策」 (小笠原 欣幸・東京外語大学准教授)
⑧「日本外交へのいくつかの提言」 (高木 誠一郎・日本国際問題研究所研究顧問)
※本シンポジウムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しています。(シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)
⑤「インドネシアの対中政策・認識—新局面と今後の展望」 (首藤 もと子・筑波大学教授)
⑥「同盟か、市場か?:オーストラリアの対中アプローチ」 (福嶋 輝彦・防衛大学校教授)
⑦「馬英九政権期の台湾の対中認識と政策」 (小笠原 欣幸・東京外語大学准教授)
⑧「日本外交へのいくつかの提言」 (高木 誠一郎・日本国際問題研究所研究顧問)
※本シンポジウムは「チャタムハウス・ルール」で実施致しています。(シンポジウムで得た情報について対外的に引用される場合には、当該部分に関する発言者の所属や氏名に言及することのないよう留意願います。)
ブルース・ミラー駐日オーストラリア大使
テーマ:「豪州、日本、金融・世界経済に関する首脳会合: G20 に対する開催国オーストラリアの考え」
*講演原稿(在日オーストラリア大使館へのリンク)
*講演資料パワーポイント (2014-09-26)
テーマ:「豪州、日本、金融・世界経済に関する首脳会合: G20 に対する開催国オーストラリアの考え」
*講演原稿(在日オーストラリア大使館へのリンク)
*講演資料パワーポイント (2014-09-26)
公開シンポジウム「ロシア極東・シベリア地域開発と日本の経済安全保障」(その1)
(2014-02-18)
主催者挨拶 飯島俊郎(日本国際問題研究所副所長)
研究プロジェクト主査挨拶 下斗米伸夫(法政大学教授)
セッション1(ロシア内政・外交政策概観)
下斗米伸夫(法政大学教授)
石郷岡建(ジャーナリスト・麗澤大学非常勤講師)
セッション2(ロシア極東・シベリア地域開発と日本の経済安全保障)
酒井明司(三菱商事 天然ガス事業本部・ロシア事業部シニア アドバイザー)
畔蒜泰助(東京財団 研究員)
堀江典生(富山大学 教授)
主催者挨拶 飯島俊郎(日本国際問題研究所副所長)
研究プロジェクト主査挨拶 下斗米伸夫(法政大学教授)
セッション1(ロシア内政・外交政策概観)
下斗米伸夫(法政大学教授)
石郷岡建(ジャーナリスト・麗澤大学非常勤講師)
セッション2(ロシア極東・シベリア地域開発と日本の経済安全保障)
酒井明司(三菱商事 天然ガス事業本部・ロシア事業部シニア アドバイザー)
畔蒜泰助(東京財団 研究員)
堀江典生(富山大学 教授)
公開シンポジウム「ロシア極東・シベリア地域開発と日本の経済安全保障」(その2)
(2014-02-18)
セッション3(ロシア極東・シベリア地域開発と外交・安全保障)
兵頭慎治(防衛研究所 米欧ロシア研究室長)
小泉直美(防衛大学校 准教授)
小澤治子(新潟国際情報大学 教授)
セッション3(ロシア極東・シベリア地域開発と外交・安全保障)
兵頭慎治(防衛研究所 米欧ロシア研究室長)
小泉直美(防衛大学校 准教授)
小澤治子(新潟国際情報大学 教授)
公開シンポジウム「チャイナ・リスクと地域経済統合に向けた取組」
(2014-02-08)
司会:浦田秀次郎(早稲田大学アジア太平洋研究科教授)研究会主査
開会挨拶:飯島俊郎(日本国際問題研究所副所長)
・第1セッション
「チャイナ・リスクと地域統合:危険と機会の中国とどう向き合うのか」/寺田貴(同志社大学法学部教授)
「日本が直面するFTAの現状、課題、見通」/阿部一知(東京電機大学教授)
・第2セッション
「チャイナ・リスクとASEANの経済統合」/石川幸一(亜細亜大学アジア研究所教授)
「中南米経済と日本企業の動向」/浜口伸明(神戸大学経済経営研究所教授)
・第3セッション
「ルールメーキングと日本の役割」/中川淳司(東京大学社会科学研究所教授)
「戦略的な経済協力のあり方」/広田幸紀(国際協力機構(JICA)企画部長)
※本シンポジウムは日本語音声のみです。
司会:浦田秀次郎(早稲田大学アジア太平洋研究科教授)研究会主査
開会挨拶:飯島俊郎(日本国際問題研究所副所長)
・第1セッション
「チャイナ・リスクと地域統合:危険と機会の中国とどう向き合うのか」/寺田貴(同志社大学法学部教授)
「日本が直面するFTAの現状、課題、見通」/阿部一知(東京電機大学教授)
・第2セッション
「チャイナ・リスクとASEANの経済統合」/石川幸一(亜細亜大学アジア研究所教授)
「中南米経済と日本企業の動向」/浜口伸明(神戸大学経済経営研究所教授)
・第3セッション
「ルールメーキングと日本の役割」/中川淳司(東京大学社会科学研究所教授)
「戦略的な経済協力のあり方」/広田幸紀(国際協力機構(JICA)企画部長)
※本シンポジウムは日本語音声のみです。
公開シンポジウム「グローバル・コモンズ(サイバー空間、宇宙、北極海)における日米同盟の新しい課題」
(2014-01-31)
開会の挨拶と研究会紹介: 野上義二(日本国際問題研究所理事長兼所長)
研究会の趣旨と概要: 研究会主査・星野俊也(大阪大学国際公共政策研究科科長・教授)
報告1(サイバー空間): 土屋大洋(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)
報告2(宇宙): 都合により中止
報告3(北極海): 金田秀昭(日本国際問題研究所客員研究員)
池島大策(早稲田大学国際教養学部教授)
コメント1 (サイバー空間):小宮山功一朗 (JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)国際部・エンタープライズサポート部マネージャ)
コメント2 (宇宙):都合により中止
コメント3 (北極海): 川村純彦(川村純彦研究所代表/日本戦略研究フォーラム理事)
開会の挨拶と研究会紹介: 野上義二(日本国際問題研究所理事長兼所長)
研究会の趣旨と概要: 研究会主査・星野俊也(大阪大学国際公共政策研究科科長・教授)
報告1(サイバー空間): 土屋大洋(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)
報告2(宇宙): 都合により中止
報告3(北極海): 金田秀昭(日本国際問題研究所客員研究員)
池島大策(早稲田大学国際教養学部教授)
コメント1 (サイバー空間):小宮山功一朗 (JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)国際部・エンタープライズサポート部マネージャ)
コメント2 (宇宙):都合により中止
コメント3 (北極海): 川村純彦(川村純彦研究所代表/日本戦略研究フォーラム理事)