特別提言
・ 「中央アジアをめぐる新たな国際情勢の展開研究会」政策提言
(2003年3月)
・ 「今後のわが国の対中東和平政策について(提言)」
(2002年7月26日)

  9.11 米国同時多発テロ事件関連

  シンポジウム・会議報告
2003年
公開シンポジウム「東アジア開発イニシアティブ(IDEA)福岡シンポジウム」
(2003年8月30日、福岡国際会議場)
公開シンポジウム「アフリカにおける『平和の定着』を求めて」
(2003年3月12日)
日本ASEANシンポジウム「アジア太平洋における沖縄」
(2003年1月22日)
2002年
日中韓三極公開シンポジウム 「広島の夢〜日本・中国・韓国の相互理解と交流を求めて」
(2002年11月20日)
公開シンポジウム「国家建設における平和維持活動(PKO)の役割ー東チモールにおける平和構築を中心としてー」
(2002年9月18日)
シンポジウム「アフリカにおける持続的開発とガバナンス」
(2002年8月31日)
公開シンポジウム「アフリカにおける『国家(政治社会)』とガバナンス」
(2002年3月28日)
日米安保セミナー「Japan-U.S. Security Relations Post 9/11: Maintaining the Momentum 」(英文)
(JIIA・Pacific Forum/CSIS共催、2002年3月22-23日)
公開国際シンポジウム「平和維持から平和構築へ−日本の役割−」
(2002年2月7日)
2001年
国際シンポジウム「アジアにおける紛争予防の最前線」
(2001年7月6〜7日)
国際シンポジウム「アフリカにおける紛争と平和共存の文化」
(2001年2月15〜16日)
2000年
 「第2回平和と安全に関する日加協力会議」
会議議事次第・参加者リスト  (2000年11月17〜18日)[PDFファイル60.9K]
ビジョン 2020:日・ASEAN協議会(賢人会議) 「最終報告書・提言」(仮訳)
(2000年10月)
 第9回 JIIA-Ifri定期会合21世紀に向けての日欧協力
(2000年9月25〜26日 パリ)[PDFファイル485K]
国際シンポジウム「紛争予防におけるNGOの役割会議」
(2000年6月9日〜10日)
1999年
創立40周年記念シンポジウム「人間の安全保障を求めて」
(1999年12月11日〜12日)
第4回核不拡散・核軍縮に関する東京フォーラム
(1999年7月23日〜25日)
「ロシアとアジア太平洋の安全保障」会議
(1999年3月19日〜21日)

  公開講演会

  特別講演会
・ 朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)事務局長
   Ambassador Charles Kartman 講演会  (2003年6月27日)
開催報告
・ラモス・フィリッピン元大統領特別講演会  (2003年4月9日)
「Technology and Terrorism Transforming our World」
・ロンドン大学LSE(政治経済学院)―国際社会経済フォーラム  (2002年6月10日)
 G8 リサーチ グループ プレゼンテーション  「カナダサミットの展望」
・ヴァルトナー・オーストリア外相懇談会  (2001年10月19日)
 「拡大EUにおけるオーストリアの役割」

要旨(日本語) 全文(英語) [PDF 26.1K]
・ヴェルホフスタット・ベルギー首相講演会  (2001年2月23日)
「21世紀に入るヨーロッパ ― 未来の創造」

  懇談会
・ ポール・ディブ所長(豪州戦略問題研究所)との懇談会  (2004年1月22日)
  「アジア・太平洋地域の安全保障」
・ エルヴェ・ジロ仏国防省戦略代表部次長懇談会  (2002年10月18日)
  「9.11以降の新たな国際戦略の文脈―フランスの視点から―」
・ ヨハネスブルグ・サミット(WSSD)に関する懇談会  (2002年9月19日)
  「WSSDの概要・評価について」

  前理事長 小和田恆 講演録
・ 講演録
・ ビデオ配信

  新年企画
・ 『2003年を占う:世界の見どころ』

  「JIIA ニュースレター」 (月刊)
・ インデックス

マークのファイルは全てPDFファイルで提供しております。Adobe Acrobat Readerのダウンロード(無料)は こちら からどうぞ