ホーム > イベント

JIIA国際フォーラム/シンポジウム

実施済みのJIIA国際フォーラム

(推奨環境:Windows 7,8,10 Android5.0 iOS9 MacOS Yosemite+)
ページ:1... 3 < [4] > 5 ...7 (129件)
JIIAフォーラム「オバマ政権二期目と日本新政権下における日米関係の展望」 (2013-03-05)
講演:マイケル・グリーン 戦略国際問題研究所(CSIS)上席副所長・日本部長
   ビクター・チャ CSIS韓国部長、ジョージタウン大学教授
   ウォレス・グレッグソン センター・フォー・ナショナル・インタレスト中国・太平洋上級部長
コメント:中山 俊宏 青山学院大学国際政治経済学部教授、当研究所客員研究員
     ゴードン・フレイク モーリーン&マイク・マンスフィールド財団所長
司会:野上 義二 当研究所理事長
JIIA公開シンポジウム「技術革新と国際秩序の変化」調査研究報告会
非在来型資源開発による地政学的変化
―日本のエネルギー戦略と資源外交を考える-
(2013-02-21)
モデレーター:十市勉(日本エネルギー経済研究所 顧問)
「エネルギー需給の現状と見通し」
  発表者: 武石礼司(東京国際大学国際関係学部 教授)
「シェール資源革命」
  発表者: 野神隆之(石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)上席エコノミスト)
「日本のエネルギー戦略と資源外交」
  発表者: 秋元諭宏 ※本発表につきましては発表者のご意向によりビデオ配信を割愛させて頂いております。
公開シンポジウム「2012年の北朝鮮」調査研究成果報告会(第1,2セッション)
第1セッション【政治・経済情勢】
(2013-02-08)
主査:小此木 政夫(慶應義塾大学名誉教授)
報告
「国内政治の総括」:平井 久志(共同通信客員論説委員)
「経済情勢の総括」:三村 光弘(環日本海経済研究所調査研究部長)
「経済分野を中心とする南北関係」:室岡 鉄夫(防衛研究所図書館長)
公開シンポジウム「2012年の北朝鮮」調査研究成果報告会
第2セッション【対外関係】
(2013-02-08)
「対米関係を中心とする北朝鮮外交政策の総括」:伊豆見 元(静岡県立大学教授)
「ロシアの対朝鮮半島政策」:兵頭 慎治(防衛研究所地域研究部米欧ロシア研究室長)
「経済分野を中心とする中朝関係」:堀田 幸裕(霞山会文化事業部研究員)
「中朝関係」:平岩 俊司(関西学院大学教授)
公開シンポジウム「地域統合の現在と未来」調査研究成果報告会(セッション1~3)
セッション1:「アジア太平洋地域」
(2013-02-06)
主査:渡邊 頼純(慶應義塾大学総合政策学部教授)
「ASEAN地域統合と日本外交―AECへの展開を中心に―」 発表者: 清水一史(九州大学経済学研究院教授)
「東アジアの地域統合:現状と課題」 発表者: 石川幸一(亜細亜大学アジア研究所教授)
「アジア太平洋地域統合を巡る新展開」 発表者: 寺田貴(同志社大学法学部教授)
公開シンポジウム「地域統合の現在と未来」調査研究成果報告会
セッション2:「中東・ユーラシア」
(2013-02-06)
「中東諸国をめぐる地域統合」 発表者: 田中浩一郎(日本エネルギー経済研究所理事)
「ユーラシア統合の理想と現実」 発表者: 廣瀬陽子(慶應義塾大学総合政策学部准教授)
公開シンポジウム「地域統合の現在と未来」調査研究成果報告会
セッション3:「アフリカ・南アメリカ」
(2013-02-06)
「アフリカにおける地域統合」 発表者: 片岡貞治(早稲田大学国際学術院教授)
「中南米の地域統合の概観と今後の展望」 発表者: 松井謙一郎(国際通貨研究所上席研究員
公開シンポジウム「北極のガバナンスと日本の外交戦略」調査研究成果報告会(基調講演、第1~3セッション)
基調講演
アンドレアス・フォン・ウェクセキュル大使/スウェーデン高級北極実務者
(2013-02-01)
公開シンポジウム「北極のガバナンスと日本の外交戦略」調査研究成果報告会
第1セッション「海運とエネルギー資源開発」
(2013-02-01)
合田 浩之/日本郵船調査グループ総合調査チーム長
木村 眞澄/独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 主任研究員
公開シンポジウム「北極のガバナンスと日本の外交戦略」調査研究成果報告会
第2セッション「安全保障・東アジアへの影響」
(2013-02-01)
金田 秀昭/日本国際問題研究所客員研究員
小谷 哲男/日本国際問題研究所研究員
公開シンポジウム「北極のガバナンスと日本の外交戦略」調査研究成果報告会
第3セッション「北極のガバナンス・総括」
(2013-02-01)
主査:中谷 和弘/東京大学教授
中山 俊宏・青山学院大学教授、当研究所客員研究員
「オバマ政権ニ期目の発足と日米関係」
(2013-01-27)
-講演要旨-
※本フォーラム講演要旨は、雑誌「自治と教育」2013年5月号に掲載された 記事を転載したものです。
「日米平和構築協力の展望」
 大阪大学国際公共政策研究科・外交政策分析研究所(ボストン) 共同プロジェクト
 国際交流基金日米センター助成 日本国際問題研究所共催
(2012-11-19)
 ウェストン・コニシ 外交政策分析研究所(IFPA)アジア太平洋研究部長
 星野俊也      大阪大学大学院国際公共政策研究科長
特別連続企画 「2012年米大統領選挙を読む」第3弾
「米国政治・経済の展望」
(2012-10-16)
-講演要旨-
講演:
中山俊宏  青山学院大学国際政治経済学部教授・当研究所客員研究員
高田 創氏 みずほ総合研究所株式会社常務執行役員・調査本部長・チーフエコノミスト
ジェームズ・スタインバーグ
 前米国務副長官
 「米国の対アジア戦略的関与と日米同盟の課題」
(2012-05-22)
-講演要旨-
ドナルド・スタインバーグ
 米国国際開発庁(USAID)副長官
 「日米開発協力の重要性と釜山ハイレベル・フォーラム後の開発援助」
(2012-05-09)
-講演要旨-
特別連続企画「2012年米大統領選挙を読む」第2弾
「米大統領選挙の見通しと安全保障政策への含意」
講演:ロバート・キミット
 元米国国務次官・財務副長官 現有限責任監査法人トーマツCCBI会長
(2012-04-20)
-講演要旨-
コメント:
薬師寺克行教授 東洋大学教授・当研究所客員研究員
中山俊宏教授 青山学院大学教授・当研究所客員研究員
日本国際問題研究所 平成23年度 研究報告シンポジウム
 第一部「日米中関係の中長期的展望」
[研究報告]
(2012-02-28)
山本 吉宣(東京大学名誉教授、PHP研究所研究顧問)、梅本哲也(静岡県立大学教授)、大橋英夫(専修大学教授)、山影 進(東京大学教授)
-プログラム-
日本国際問題研究所 平成23年度 研究報告シンポジウム
 第一部「日米中関係の中長期的展望」
コメンテーター:
(2012-02-28)
伊奈久喜(日本経済新聞特別編集委員)、谷内正太郎(元外務事務次官)、渡邉昭夫(平和・安全保障研究所副会長、東京大学名誉教授)
マイケル・グリーン
 戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問・日本部長
 「米国の対アジア外交」
(2012-02-16)
-講演要旨-
ページ:1... 3 < [4] > 5 ...7 (129件)